家の嫌いな場所&違和感ある配置は、風水的にも気が乱れてる!

家の嫌いな場所&違和感ある配置は、風水的にも気が乱れてる!

風水では、「気」が人へ与える影響を観察しますが、目には見えない存在のため、また人によりその感覚も異なるので、説明するのが難しいです。ただ、良い環境にいると、人は元気になります。逆に悪い環境にいると、不快感を感じ、心身共に不健康になります。その感覚が、良い気・悪い気の見分け方です。今回は、その際に人が感じる「何となく〜・・・」について、書いてみたいと思います。

生活していて、気持ちよく前向きになれる家が、理想の風水環境!

風水で取り上げられる「 気 」というのは、
「あるけどないもの、ないけどあるもの」、「実在はしないが存在はする」。
そんな目には見えないモノのため、万人に説明するのは難しいです。

 

この気の感覚というのは、人それぞれ経験値・敏感さが異なるので、
同じ場所にいても、気付く人と気付かない人と様々です。
悪い場所の場合は、気付かない人の方が気楽ではありますが、
悪さを避けられずに知らず知らず・・・というのもあるので、一概に得なわけではありません。
逆に、気付く人は敏感で繊細なので、悪い場所を避けることはできますが、
どうしても変な場所に行かざるをえないと、数10分居ただけなのにその場の気を受け、
グッタリとなって生活に支障をきたす人もいらっしゃいます。

 

また、この感覚は、同じ家に住む夫婦間でもそれぞれで異なります。
奥さんは風水が気になるけど、旦那さんは全く気にならないというケースはよくあることです。
これも感覚の違いであって、とかく女性の方が感覚的には敏感ですので、
「言っても分かってもらえない・伝わらない」という現実は、致し方ない状況だと思います。

 

この気の感覚というのは、「 脳 」が感じていることだと言われています
ただそれは「何となく〜・・・」という潜在意識・身体感覚・直感の世界で感じます。
そのため、顕在意識では正しく理論立てて理解できないため、
「何となく好き!」・「何となく嫌い!」と判断するだけです。
ただ、その「何となく好き!」というのが良い環境にいるとき・良い物を見たときの感覚で、
「何となく嫌い!」というのが、悪い環境にいるとき・悪い物を見たときの感覚です。
この「何となく〜」を磨いていくと、同じ家でも良い場所・悪い場所が分かるようになってきます。

 

以前、風水鑑定で行ったケースでは、こんなことがありました。
鑑定では、まず現地調査で家の各処の状況を観察しながら感じ取ります。
そうすると、その家のキッチンにいると、胸が詰まるように苦しくなってきます。
その感覚をお客様にお伝えすると、その方も
「私も何か嫌だと思っていたんです。
また昔は料理をするのが好きだったのに、この家に越してからは、料理をするのが億劫で〜・・・。」
と。

 

気の乱れた場所に立つと、当然、身体が乱れを感じ取り、心身共に不快感が生み出されます。
結果、今回の場合は料理自体に意欲が持てず、行きたくないゾーンになってしまいます。
特に家の中でも、キッチン・トイレ・洗面室・お風呂場などの水回りはそうなるケースが多く、
見た目では分からない床下の配管が原因のことが多いように思われます。
そんな家も、床下配管からの気の乱れの浮上を抑える調整をすると、
とたんに居心地が良いキッチンへと変わり、料理意欲も湧いてくるようになります。

 

また、別のお客様で、「家自体がしっくりこない」というケースがありました。
お聞きすると、「購入した家に2年以上住んでいるが、借家の感覚が抜けないというか・・・。」と。
確かに家の状況を観察してみると、なんだか落ち着かない、ギスギスとした印象を持ちました。
こういう家は、土地の気の乱れ、窓から入る風の気の乱れ、水回りの乱れ、吹き抜け天井の乱れなど、
いくつもの乱れが重なっていて、家中が乱れている場合に起こりやすいです。
そこで、その乱れを小まめに一つずつ改善していくと、
同じ家なのに家の雰囲気もだんだん変わっていきます。
お客様的にも「温かく感じられ、家の雰囲気が優しくなった感じで、初めて家を好きになれそうです!」
と、印象・感想が変化しました。

 

また家の構造・間取りの原因だけでなく、そこに置かれる「家具の配置」でも、気の乱れは起こります。
机や椅子や棚などを配置してみて、「何かシックリこないよな〜。」というのは、
やっぱり気の流れも上手く流れていないことが多いです。
我が家でも、家のセンターライン上(※参照)は、極力家具を配置しないようにしていて、
大事なセンターラインが綺麗に流れるように努めています。
引越ししたての時、このセンターライン上にソファーを配置したことがあったのですが、
どうも気の流れが塞き止められる感じがありました。
(※ソファーの形にも寄りますが、ソファーは流れを止める働きはあります。)
そこで、そのソファーを数10cmラインからズラすと気が流れるようになった、ということがありました。
ちょっとした数10cmの違いだけでも、場所によっては気の流れに影響を与えます。
家具の置き方・置く順番・置く角度によって、場合によっては違いをもたらすこともあるでしょう。

 

 

結局ですが、
生活していて、気持ちが良く、前向きに物事が考えられるようになる家が、理想の良い風水環境です!
何か違和感を感じ、シックリ来ない家というのは、どこかが何かで乱れている証拠だと思います。

 

今回は「 雰囲気 」という目に見えない世界の話であり、また一件一件で異なる話でもあり、
「ここを、こうすればいいよ!」的な具体的な話にはならないですが・・・。

 

まずは家の各処を見直し、「何だか変だな・・・!?」と思う場所があったら一度、
家具などの配置を変えたり、整理整頓するだけでも、風水的にも雰囲気は変わるはずです。

 

それがより良い、生活していて気持ちいい風水環境に繋がると思いますので!!
ぜひ、お試しください。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
ブログランキングに参加しています。
皆様からの応援が、更新の励みになります。
宜しければ、両サイトのクリックをお願い致します。

 

◆風水鑑定・風水調整をご希望の方は、こちらのページよりお申し込みください。
「 鑑定申し込み 」