お金が洩れる、金運が落ちる、貯金が無くなっていく風水として、昔から言われるのが、
【 漏財宅(ろうざいたく) 】と呼ばれる風水です。
これは、俗にワンルーム・マンションに多く見られる間取りで、
玄関を開けて、すぐそこから向こう側の窓が見えると、
折角、玄関から入ってきた氣が、家の外に洩れ出てしまうため、
家にお金が溜まらなくなってしまう・・・と言われるものです。
確かに上記の画像は、明らかな漏財宅なのですが、
実際に家を風水鑑定していると、
玄関から向こうの窓が見える場合以外も、漏財宅になっているケースがあります。
それは、家の【 坐(ざ) 】と呼ばれるポイントに関係があります。
家の坐とは、家全体の中心(=太極)から見て、
玄関がある向きと正反対の壁に、垂直に線を引いた場所にあるポイントです。
言ってしまえば、これは家を後ろから守るポイント!
この坐は、家庭では健康運や家庭円満に関係する場所であり、
また、【 財運 】と呼ばれる、お金を貯める運勢にも大きく影響するポイントです。
ここが、窓になっていたり、階段や水回りになっていると、
坐が安定しない関係で、漏財宅になってしまっているケースがあります。
上記、画像の場合ですと、
ダイニングテーブルの横が「 坐 」で、窓になっていますから、
財が洩れ出る「 漏財宅 」と判断できたりもします。
(この家の場合、金運を表す「向」には階段があるので、入ってくる金運も悪いでしょう。)
最初のワンルームの画像では、
玄関から窓が見えますし、「 坐 」と言った意味でも窓になっていますので、
完璧な「 漏財宅 」ということになりますね。
ですので、これから家を選ばれるという方は、
このポイントを抑えながら家を探されると、
お金が洩れ出なくって、何かと良いかと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、こんな財の洩れ出る「 漏財宅 」ですが、
伝統的に言われる風水対策としては、下記の方法があります。
1、この場所を壁にする。
最初の設計の段階で、壁に設計させる方法
2、ここに厚手のカーテンを置き、なるべくカーテンを閉めておく
壁同様、遮蔽物があることで気が洩れ出るのを防ぐため、カーテンをなるべく閉める方法
3、観葉植物をこの位置に置く
観葉植物は生きているので、気を放射しています。
ここに観葉植物を置くことで、気のブロックが出来て、洩れ出るエネルギーを防ぐ方法
だいたい、こんなところが一般の方でも使える方法です。
また、私の場合は、だんだんと改良を重ねていますので、
財の漏れを止める図形のお札を、「 坐 」に飾るという方法も取り入れています。
また最近見つけた方法としては、
この窓枠に、ちょっとした図形を描き、結界を作ってしまう方法!
結構この方法だと、他の方からは全く気付かれることがないので、好評です!
人によっては、家族に内緒で風水調整する人もいらっしゃるので。(笑)
・・・ちなみにその方法については、すいません、企業秘密ってことで・・・。
ぜひ鑑定を受けてください。
風水には、全て何らかのエネルギーの原理が働いていますので、
原因が分かれば対処ができます。
また、家の間取りや環境は時代時代で変わりますので、
改善方法も時代と共に変わっていきます。
現代人の暮らしを邪魔しない形で、風水対策ができるのが本来ベストですね!
ブログランキングに参加しています。
皆様からの応援が、更新の励みになります。
宜しければ、両サイトのクリックをお願い致します。
◆風水鑑定・風水調整をご希望の方は、こちらのページよりお申し込みください。
「 鑑定申し込み 」